†秘密主義者の黙示録†

それは、紙々の黙示録

ハナレキー、初手から貼るか?後から貼るか?

どうもりうむです。

ウリスではマストカードとなっているハナレキーですが、使い所が難しく、初心者にとって1つの壁となっていると思うので、今回は僕なりにちょっと運用方法を解説してみたいと思います。

時間つぶし程度で書いたので1t目の動きしか書けてないですが、まぁ…許してくれや!!

f:id:umimorium:20190801070545j:image

 

 

"こちらの手札にベビドラ2枚がある場合"

f:id:umimorium:20190801065324j:image

後攻1ターン目からベビドラを超えるには、現環境では鎮護国家などの確定除去持ちのキーや、メルキーで手札が揃えばパワー5000ランサーを作れる遊月など極僅かしかおらず、それでも鎮護国家の採用率は体感少ない方なので、二面要求を取られない可能性が高く、超えられた場合でも次のターンのリソースは残っているローリスクハイリターンな初動です。

 

対ウムルでは2t目に飛んでくるアンシエント・グルーヴに対するリソース回復としてハナレキーを貼らずに取っておく場面もあるので、そこは確定貼りとまでは言えないです。

 

 

"手札にベビドラ1枚ガルグ1枚がある場合"

f:id:umimorium:20190801070530j:image

ここが1番難しくて、手札が

ガルグ、ベビドラ、ドラゴンウェーブ、レベル2以下の場合、ガルグ出してベビドラ(他に龍獣があるならそっち)を捨て、ハナレキーを貼ることによってベビドラの条件を達成できます。

先行の場合、簡単に2000焼きができるデッキ相手にはガルグが焼かれるだけなので、実質手札を一枚エナに変換するだけになります。

ハナレキーの起動やベルゼブブなどで手札の消費が激しいので、このような形で手札が減ることは悪手であり、この場合はリターンが大きくリスクが少ない、ハナレキーを撃たずに構える形になります。

 

逆にユキやウムルのような1t目に火力が出せないデッキ相手には、ハナレキーの起動を撃たずとも、手札交換とリソース供給を兼ねながら2面の壁が作れます。

 

 

"手札にベビドラがない場合"

先行の場合、相手が1t目に安定して除去をしてくるようなルリグの場合は貼らず並べずで、除去が安定しないルリグの場合は二面並べれるなら二面並べてキーは貼らずにターン終了が基本です。

最近は3000バニラの採用が多く、1ターン目にハナレキー起動を使って手札1枚切っても無駄になる事が多く、さらにその1枚が序盤の要求に響く事があるので、撃って1点守れる"可能性"に賭けるよりは、撃たずに1点取りに行く方が確実です。

 

後攻の場合、2面並べられているなら、ハナレキー貼って二面並べてハナレキー起動で面取りながら殴る事が多いです。

 

 

基礎的な所としては、

 

相手の盤面が空の場合は起動は要らないです。

というか起動自体はシグニ除去として扱った方がいいですね。ついでに面守れるかも的な感じ。

 

後手で相手の面が空の場合、手札に並べられるカードが2枚あるならキーは貼らなくてもいいです。

手札に1枚しかない鯖を並べなければならない場合や、グズ子対面などで鯖を並べたくない時はキーの出現時でレベル1龍獣が落ちる事を願って貼る事があります。

 

 

こんなもんですかね、絶対にこれが正解!というわけではないので、あくまでもこの人はこんな考え方なのね的な感じで頭の隅にでも置いといてくれたら幸いです。

ではでは〜!